犬種

似ている犬種の違い・見分け方。そっくりな犬種11選

ゴールデンレトリーバー

犬は様々な犬種が現在存在しますが、見た目に関してはかなり似ている犬種が複数存在しています。

今回は素人では見分けしずらい、そっくりな犬種の見分け方・違いについてまとめてみました。

Contents

ウィペットとイタリアングレイハウンドの違い・見分け方

ウィペットとイタリアングレイハウンドは似ている外見を持っていますが、いくつかの違いがあります。以下にそれらの違いを示します。

体格・サイズの違い

ウィペットはイタリアングレイハウンドよりも大きいです。ウィペットの平均体重は18-22kg(オス)、14-18kg(メス)ですが、イタリアングレイハウンドは約3.6-7kgです。ウィペットの平均身長は18インチ(45.72㎝)-22インチ(55.88㎝)(オス)、17(43.18㎝)-21インチ(53.34㎝)(メス)、イタリアングレイハウンドは13-15インチです。

ウィペットはイタリアングレイハウンドよりも筋肉質で、より強靭な印象を与えます。イタリアングレイハウンドはより細身で繊細な体型をしています。

被毛の違い

ウィペットとイタリアングレイハウンドの被毛は似ていますが、ウィペットの被毛はやや厚みがあり、イタリアングレイハウンドの被毛は非常に短く滑らかです。

職業犬としての活躍の場の違い

ウィペットはもともと小型の獲物を追うためにいたため、優れた運動能力と速さを持って使っています。イタリアンハウンドは古代ローマ時代から高貴な家庭のペットとして飼われていました。 どちらの犬種もペットやショードッグとして飼われていますが、ウィペットは競技会やレースで活躍することもあります。

これらの違いを踏まえて、ウィペットとイタリアングレイハウンドを見ることができます。

編集長
ウィペットの飼い方・魅力・繁殖に関するガイド 犬種の特徴、性格、歴史、しつけ、飼い方、健康問題、ペット保険を詳しく解説!ウィペットの魅力と飼い方を詳しく解説!犬種の特徴、性格、歴史、しつけ方法、健康問題、ペット保険まで、ウィペットとの生活を最高にするための全情報を提供します。...

ゴールデンレトリーバーとラブラドールレトリーバーの違い・見分け方

ゴールデンレトリーバーとラブラドールレトリーバーは、どちらも人気のある犬で、優れた性格と知性を持っています。人気犬種でありながら似ている部分も多い犬種です。

体型・サイズの違い

ラブラドールレトリーバーは、ゴールデンレトリーバーよりもやや大きく、筋肉質で力強い体格をしています。 ゴールデンレトリーバーは、体型が少し華奢で、丸みを帯びた形状をしています。

被毛と色の違い

ゴールデンレトリーバーの被毛は中程度の長さありで、しっかりしたウェーブが、しっぽの部分には飾り毛があります。被毛の色は、ゴールデンからクリーム色までの範囲です。レトリーバーは短く、密集した被毛を持っており、水をはじく二重コートが特徴です。被毛の色はブラック、チョコレート、イエローの3種類です。

起源の違い

ゴールデンレトリーバーは、19世紀後半にスコットランドで開発されました。一方、ラブラドールレトリーバーは、19世紀にカナダ(ニューファンドランド島)で開発されました。

気質・性格の違い

両犬種ともに優秀で誠実な性格を持っていますが、ゴールデンレトリーバーはより落ち着いており、ラブラドールレトリーバーは知的で遊び好きです。

職業犬としての活躍の場の違い

ゴールデンレトリーバーとラブラドールレトリーバーはどちらも優れた猟犬として知られていますが、ゴールデンレトリーバーは主に鳥類の回収に適しており、ラブラドールレトリーバーは水中での獲物の回収に特化しています。

これらの違いを理解することで、ゴールデンレトリーバーとラブラドールレトリーバーを見ることができます。ただし、個体差や犬種の変種が存在するため、飼い主やブリーダーに確認することも重要です。

さらに詳細な内容は以下をご参照ください

ゴールデンレトリーバーとラブラドール・レトリーバーとの共通点及び相違点
ゴールデンレトリーバーとラブラドール・レトリーバーとの共通点及び相違点このページでは、ゴールデンレトリーバーとラブラドール・レトリーバーとの共通点及び相違点についてまとめています。 日本で人気の大型犬種の代表格といえば、ゴールデン・レトリーバーとラブラドールレトリーバーで、名前にレトリーバーが付くので、同一種や毛色が違うだけの親戚と思われがちですが、実際は全く別の犬種です。 ゴールデン・レトリーバーとラブラドールレトリーバーの共通点や違いを理解することで、家でのケア方法やしつけの方法が変わることがあります。...

グレートデーンとアイリッシュ・ウルフハウンドの違い・見分け方

グレートデーンとアイリッシュ・ウルフハウンドは、両方とも巨大な犬種であり、似ている特徴がいくつかありますが、いくつかの違いが存在します。

体格・サイズ・体型の違い

アイリッシュ・ウルフハウンドは、グレートデーンよりも若干大きく、論理的な体格をしています。 アイリッシュ・ウルフハウンドの平均体重は54-77kg(オス)、40-55kg(メス)で、肩高一方、グレートデーンの平均体重は54-90kg(オス)、45-59kg(メス)で、肩高は30-32インチ(オス)、 28~30インチ(メス)です。

グレートデーンは、アイリッシュ・ウルフハウンドよりも若干スリムで、筋肉質な印象を与えます。アイリッシュ・ウルフハウンドは、より論理で力の強い体型をしています。

被毛の特長の違い

アイリッシュ・ウルフハウンドは、硬くて短い毛で整っていて、特に顔や顎にヒゲがあります。グレートデーンは短い被毛を持ち、滑らかで光沢があります。

被毛の色の違い

グレートデーンは、ブラック、ブルー、ブリンドル、フォーン、ハーレクイン、マントルなど、さまざまなコートカラーが存在します。 一方、アイリッシュ・ウルフハウンドは、グレー、ブリンドル、レッド、ブラック、パイボールド、フォーン、ホワイトなど、より確かなカラーバリエーションがあります。

これらの違いを踏まえて、グレートデーンとアイリッシュ・ウルフハウンドを見ることができます。

ミニチュアピンシャーとマンチェスターテリアの違い・見分け方

ミニチュアピンシャーとマンチェスターテリアは、見た目が似ていて、見分けが難しい場合もありますが、いくつかの違いが存在します。

体格・サイズ・体型の違い

ミニチュアピンシャーは、小型犬であり、体重は4-6kg、肩高は10-12.5インチ程度です。 一方、マンチェスターテリアは中型犬で、体重は6-12kg、肩高は15-16インチ程度ですです。

ミニチュアピンシャーは、筋肉質であり、高い位置に付いているたれ耳と高く立った尾が特徴です。 マンチェスターテリアは、よりスリムで洗練された体型で、中程度の位置に付いているたれ耳が特徴です。

被毛の特長の違い

ミニチュアピンシャーの被毛は、短くて滑らかで、光沢があります。一方、マンチェスターテリアの被毛も短く滑らかですが、光沢は鮮やかに目立ちません。

被毛の色の違い

ミニチュアピンシャーの被毛の色は、主に黒とタン(ブラウン)ですが、チョコレートとタン、またはスタッガリング・レッド(薄いレッドから濃い銅色まで)などのバリエーションも見られます。マンチェスターテリアは、黒とタンのコンビネーションが一般的で、明確なタンの表現が特徴です。

これらの違いを参考にして、ミニチュアピンシャーとマンチェスターテリアを見てみることができるでしょう。

シェットランドシープドッグとラフコリーの違い・見分け方

ェットランドシープドッグとラフコリーは、どちらも牧羊犬の一種で、見た目が似ているため、混同されることがあります。

体格・サイズの違い

シェットランド シープドッグ(シェルティーとも呼ばれる)は小型から中型の犬で、成犬の体重は12〜20腹(約5.4〜9.1 kg)程度です。 一方、ラフコリーは中型から大型の犬で、成犬のロイドは40〜75 体重(約18〜34kg)程度です。

ロング被毛の違い

両犬種ともコートで、ダブルコートを持っていますが、シェルティーの被毛はより密集していて、顔周りにより豊かなマネを持ちます。ラフコリーは全体的に長いコートで、顔周りはややすっきりとしています。

耳の形の違い

シェルティーは小さな耳で、先が曲がっています。ラフコリーの耳も先が曲がっていますが、耳全体がシェルティーより大きくて、基部が立っています。

性格の違い

どちらでも犬種も知性が高く、家族に対して誠実で愛情深く、シェルティーは一般的により繊細で内気であり、ラフコリーはより社交的で適応力があります。

これらの違いを参考に、シェットランド・シープドッグとラフコリーを見ることができます。

ジャーマンシェパードとベルジアン・シェパード(マリノア、グローネンダール、タービュレン)の違い・見分け方

ジャーマンシェパードとベルジアン・シェパードはどちらも優れた牧羊犬で、警察犬や軍用犬としても活躍しています。

起源の違い

ジャーマンシェパードはドイツの犬種で、ベルジアン・シェパードはベルギーの犬種です。

犬種のバリエーション

ベルジアン・シェパードにはマリノア、グローネンダール、タービュレン、ラケノアの4つのタイプがあります。 それぞれが異なるコートタイプや色を持っています。 ジャーマンシェパードにはそのようなタイプの違いはありませんが、コートさや色に多少のバリエーションがあります。

体格・サイズの違い

ジャーマンシェパードは筋肉質で、背中が傾斜しており、即座な印象を与えます。ベルジアン・シェパードは全体的に線が細く、優雅な印象があります。また、マリノアは短いコートで、タービュレンとグローネンダールは長いコートを持っています。

被毛の色の違い

ジャーマンシェパードは一般的にブラック・アンド・タン、サドルバック、ブラック、グレーなどの色があります。ベルジアン・シェパードはタイプによって異なり、マリノアはフォーンやマホガニー、グローネンダールはブラック、タービュレンはウルフグレー、フォーン、ブラックなどの色があります。

性格の違い

二人ですが犬種も知性が高く、判断力があり、正直、ベルジアン・シェパードはジャーマンシェパードに比べてやや警戒心が強く、敏感な性格があります。

これらの違いを理解すれば、ジャーマンシェパードとベルジアン・シェパードを見ることができます。

ドーベルマンとロットワイラーの違い・見分け方

ドーベルマンとロットワイラーはどちらも大型犬であり、勇敢で知性が高く、警備犬や家庭用のペットとして人気があります。 それぞれの犬種には以下のような違いがあります。

起源の違い

ドーベルマンはドイツの犬種で、19世紀に登場しました。ロットワイラーもドイツの犬種で、ローマ時代から存在しているとされています。

体格・サイズの違い

ドーベルマンは筋肉質で、スリムでエレガントな体型をしています。一方、ロットワイラーは筋肉質でがっしりとした体格を持っていており、よりパワフルな印象があります。

被毛の色の違い

ドーベルマンは一般的にブラック・アンド・タン、レッド・アンド・ラスティ・タンの2つの色があります。ロットワイラーはブラック・アンド・タンのみで、顔や胸、足にタンのメッセージングあります。

耳と尾の違い

ドーベルマンの耳は、ずっと立ち耳に手術され、尾も切断される緊急性がありますが、これは国や地域によって規制されている場合もあります。ロットワイラーは通常、耳を手術せず自然なままで、尾も短く切られることがありますが、自然な長さのままのものもございます。

性格の違い

二人の犬種も知性が高く、正直で勇敢ですが、ドーベルマンはやや知的で、ロットワイラーはより落ち着いた性格が特徴です。ただし、個体差がありますので、注意が必要です。

これらの違いを理解すれば、ドーベルマンとロットワイラーを見ることができます。ただし、犬種の変種や個体差が存在するため、飼い主やブリーダーに確認することも重要です。

ロットワイラーの魅力と飼育ガイド - 特徴、性格、歴史、トレーニング方法、ケア、健康問題まで詳しく解説!ロットワイラーは、大型犬の中でも人気犬種の1つです。そのたくましい体格や鮮やかな毛色、忠実で愛情深い性格など、多くの人々の心を掴んでいま...

ボーダーコリーとオーストラリアン・シェパードの違い・見分け方

ボーダーコリーとオーストラリアン・シェパードはどちらも中型犬で、知性が高く、運動能力に優れており、羊飼いの犬として活躍した歴史があります。

起源の違い

オーストラリアン・シェパードは、名前に「オーストラリア」が含まれていますが、実際にはアメリカ合衆国で開発された犬種です。

被毛の違い

ボーダーコリーには、ショートコートとロングコートの2つのコートタイプがあり、一般的にはブラック・アンド・ホワイトの色が多いですが、他にもブルーマールやレッド・アンド・ホワイトの色がオーストラリアン・シェパードは中程度の長さの被毛で、ブルーマール、レッドマール、ブラック、レッドなどのカラーバリエーションがあります。

目の色の違い

オーストラリアン・シェパードは、ブルーアイやアンバーアイなど、個体によって異なる目の色を持つことが特徴です。の個体もあります。

尾の違い

オーストラリアン・シェパードは、生まれつき尾が短い(ボビーテイル)個体がいることが特徴です。ボーダーコリーは、通常長い尾を持っています。

性格の違い

ボーダーコリーは熱心で働き者で、非常に集中力が高く、しつけがしやすいです。オーストラリアン・シェパードも知性が高く、訓練がしやすいですが、やや自立心が強く、個人差があります。

これらの違いを理解すれば、ボーダーコリーとオーストラリアン・シェパードを見ることができます。ただし、個体差や犬種の変種が存在するため、飼い主やブリーダーに確認することも重要です。

ボストンテリアとフレンチブルドッグの違い・見分け方

ボストンテリアとはいえフレンチブルドッグは、どちらも小型で可愛らしい顔立ちの犬種で、いくつかの違いがあります。

起源の違い

ボストンテリアは、アメリカ合衆国で開発された犬種で、ブルドッグとテリアの交配によって生まれました。 一方、フレンチブルドッグは、フランスで開発された犬種で、イングリッシュブルドッグとラットテリアの交配が起源とされています。

体格・サイズの違い

ボストンテリアは、筋肉質でコンパクトな体形をしており、フレンチブルドッグよりも若干スリムです。フレンチブルドッグは、より筋肉質で低い体形を持ち、固い胸が特徴です。

フレンチブルドッグの耳は、大きく立ち耳で、コウモリのような形状が特徴です。

顔の違い

ボストンテリアは、短い鼻と鈍い眼持ち、マズルがフレンチブルドッグよりも長めです。

被毛と色の違い

ボストンテリアは、短い被毛で、ブラックとホワイトのコンビネーションが一般的です。フレンチブルドッグは、短い被毛で、フォーン、ブリンドル、ホワイトなどの色があります。

これらの違いに注意して、ボストンテリアとフレンチブルドッグを見ることができます。

シベリアンハスキーとアラスカンマラミュートの違い・見分け方

シベリアンハスキーとアラスカンマラミュートはどちらも働く犬種であり、特に雪の中でソリを引くのが得意ですが、いくつかの違いがあります。

起源の違い

シベリアンハスキーは、シベリアのチュクチ族が飼育していた犬種で、アメリカに持ち込まれて広まりました。ために使われていました。

体形の違い

シベリアンハスキーは、筋肉質で軽快な体形をしており、適度な体重が維持されていることが重要です。です。

被毛と色の違い

シベリアンハスキーは、中程度の長さの被毛で、様々な色があります。一般的な色は、ブラック・アンド・ホワイト、グレー、レッド、アゲウトィなどです。密な被毛で、色はシルバー、セーブル、ブラック・アンド・ホワイトなどあります。

目の色の違い

シベリアンハスキーは、ブルー、ブラウン、アンバー、グリーンなど、さまざまな目の色を持つことがあります。また、異なる色の目を持つことも珍しくありません。の目を持っています。

シベリアンハスキーは、知的で遊び好きな性格で、知的な好奇心が高く独立心が強い傾向があります。持ち合わせもしています。

これらの違いを理解することで、シベリアンハスキーとアラスカンマラのオフラインを見確認することができます。

柴犬と秋田犬の違い・見分け方

柴犬と秋田犬は、どちらも日本本来の犬種であり、似た特徴を持っていますが、いくつかの違いがあります。

体格・サイズの違い

秋田犬は大型犬で、体重が40-60キロ、肩高が58-70センチになります。一方、柴犬は中型犬で、体重が8-25キロ、肩高が33-43センチです。

被毛の特長の違い

両犬種ともダブルコートを持ち、防寒性があります。柴犬の被毛は直毛で、秋田犬の被毛はソフトなアンダーコートと硬質アウターコートからなります。

被毛の色の違い

柴犬は赤柴、黒柴、胡柴麻、クリームなどの色があります。秋田犬は、ブリンドル、白、赤、胡麻などの色があります。

顔の特徴の違い

柴犬は、目が小さくて三角形で、アーモンド型の目をしています。秋田犬は、目がやや大きくて丸く、目の間隔が広いです。また、柴犬の耳は小さくて目立ちます。ており、秋田犬の耳はやや大きく立っています。

性格の違い

柴犬は主体で独立心が強く、警戒心が高いです。 。

サイズ、被毛、顔の特徴、性格などの違いに注意して、柴犬と秋田犬を見ることができます。ただし、個体差があるため、飼い主やブリーダーに確認することも重要です。

まとめ

様々な似ている犬種はありますが、そもそもの期限・細かな見た目の特長、など違いや共通点が見られます。

今後も犬種は増えていくと思われますが、似ている犬種でも詳細は違い、各犬種の特長を理解すると、より犬との生活を楽しむことができます。

 

ABOUT ME
メガネ犬編集長
ペット関連仕事についていた経験から編集長に就任。犬も猫も小動物も爬虫類も大好きです。 現在妻、息子、犬1、猫4、メダカ5匹と暮らしています。 目下の悩みは老猫の病気のケアです。